事例紹介

事例紹介

事例紹介

環境環境の事例

※守秘義務の関係で、一部内容を変えて記載している場合があります。

※掲載した事例は、当時の法令や社会情勢に基づいた参考事例であって、
その後の法令改正や個別の事情により、結論が異なる場合があります。


2 一都四県が運営する浄水場で発ガン性物質が検出されたことから、原因物質を河川に放流した企業に対する損害賠償請求を依頼され(一都三県)、損害額全額を認めさせて和解した事例

概要

化学薬品を用いる企業が産業廃棄物処理業者に処理委託した廃液中の化学物質が十分に処理されずに河川に放流されたため、一都四県が運営する浄水場において、浄水処理過程で使用する塩素と化学物質が反応し、発ガン性物質が発生しました。


弁護士の対応

本件は社会的影響が大きい特殊事案であり、化学的知見が求められることから、事案を「過失(予見可能性)論」と「損害論」の2つに分け、化学的知見を持つ弁護士と各都県の専門職とが中心となって過失論を検討し、損害論については各都県の担当者が1円単位に至るまで損害の裏付け資料を探すなどして検討を加えました。多くの時間をかけて綿密な打合せを行い、事実に裏打ちされた説得力のある書面と裏付け資料を提出しました。

解決内容

裁判期日は実に38回に及び、受任から解決まで5年余りを要しましたが、一都三県が請求した実損害額の全額を賠償させる和解が成立しました。


1 建築業者との交渉で日照権の補償を確保した事例

来所の経緯

隣地に高層マンションが建設されると聞いた住民から、日照が阻害され、マンションから家屋内を覗かれるおそれや、風や雨水による被害のおそれがあるので、建設を阻止して欲しい旨の相談を受けました。他の法律事務所を訪れたところ、どこも引き受けてくれなかったとのことでした。


弁護士の対応

建設を阻止することは無理であることを伝え、低層階のマンションに設計変更させる、マンションの仕様を変更させて少しでも日照を得る、日照を得ることができないなら日照権等にかかる賠償金を得るとの方針や、目隠しの設置や風水害についての説明もして受任しました。

解決内容

まず、市役所へ出向き、建設確認申請が出されているかを調べ、建設業者と住民との話し合いが終わるまで建設確認を出さないよう要請し、建設業者との交渉を粘り強く行いました。建設業者は、一日も早く話し合いを切り上げようとしましたが、住民の本気の程度を示して、建設業者から建物の高さを低くするなどの譲歩を引き出しました。

栄総合法律事務所

埼玉県さいたま市浦和区岸町7-12-4
ニチモビル浦和3F
TEL 048-839-7341(代)

【受付時間】
月曜日~金曜日 9:00~19:00
(年末・年始、及び祝日・振替休日・国民の休日を除く)