弁理士 柴崎 拓也 Shibasaki Takuya 大学院と企業での研究で身に付けた「論理的思考力」や「事象の本質を捉える力」と法律家としての「法的観点からの課題発掘」を組み合わせた提案型の法務を行います。 ・埼玉県立浦和高等学校卒業 ・北海道大学工学部卒業 ・北海道大学大学院総合化学院修了 ・令和元年 弁理士試験合格 ・令和2年 弁理士登録 ・令和3年度 日本弁理士会関東会埼玉委員会委員 ・一級知的財産管理技能士(特許専門業務・コンテンツ専門業務・ブランド専門業務) ・高分子学会正会員 ・第一種公害防止管理者 ・甲種危険物取扱者 ・高圧ガス製造保安責任者 ・柔道三段 ・Symposium on Molecular Chirality 2010 Poster Award 他受賞 ・22nd International Symposium on Chirality 他学会発表多数 ・特許第6559027号 他発明多数 社内で商標の出願を計画しており、まだ検討段階ですが相談してみました。出願に際しての注意点や、イメージに似た商標が既に存在するか、等々を直ぐに調べてレポートにして送ってくれたので、大変助かりました。 (顧問先従業員) 当社が依頼している案件は、山の測量図面や川の水流分析など理系な判断が欠かせません。先生が瞬時に図面から計算して分かりやすい「絵」を書き起こしてくれたお陰で、一同の理解が飛躍的に深まりました。 (顧問先役員) 弁護士・弁理士紹介 弁護士 所長 柴崎 栄一 副所長 舘岡 一夫 梅原 由香 亀井 祐未 柴崎 良考 北村 大樹 坂口 将悟 石川 斗馬 櫻田 浩史 弁理士 柴崎 拓也 常勤顧問 井上 清彦 山﨑 祐史
埼玉県さいたま市浦和区岸町7-12-4 ニチモビル浦和3F TEL 048-839-7341(代) 【受付時間】月曜日~金曜日 9:00~19:00 (年末・年始、及び祝日・振替休日・国民の休日を除く)