まず、事件処理に関して、様々な指導や助言を得られることです。
所長や上司・先輩弁護士からはもちろんのこと、裁判官・検事出身顧問から指導や助言を受けられる態勢は、当事務所の優れた特色だと思います。
更に、事務所として、医師・公認会計士・税理士・弁理士・一級建築士など各分野の専門家と強固な関係を保持しているので、事件遂行の中で専門知識が無いと理解できない壁に直面したときなどに強力なサポートがあるのは心強い限り、当事務所の特記事項でしょう。私も、後述の医療関係事件の他、相続事件では税理士の先生に気軽に質問していますし、他の弁護士も折々に担当事件の性質に応じた専門家に助けて頂いているようです。
新人弁護士の期間は指導担当弁護士の下で基礎を学びながら、その後は弁護士と事務局とのマンツーマン体制で配点される事件を主任(または副主任)弁護士として担当しながら、年次に関係なく適宜、上記記載の指導や助言を受けることができます。
あまり意識はしていませんが、事件処理を丁寧に進めているところだと思います。一つ一つの事件を丁寧に進めることで、その事件の法的処理方法を根本から理解することができますし、事案ごとの解決方法が千差万別であることを知ることができます。現在、多くの民事事件を主任弁護士として担当していますが、早急に問題を解決したいという依頼者の気持ちを汲むことと、依頼者とのコミュニケーションを密に取ることを両立させるため、時間をやりくりしながら、丁寧かつスピーディーな事件処理を心がけています。良い解決のためには、依頼者と密にコミュニケーションを取って事案の分析を重ねることが必須ですが、必然的に時間がかかってしまう矛盾を克服するための努力を評価していただいたのか、以前担当した依頼者様や関係者様から名指しでご相談をいただく機会も多くなり、嬉しく感じているところです。
また、私は、中学から大学卒業まで体育会のハンドボール部に所属し、現在も社会人チームに所属しており、そこで身に付けた精神力と根性は、他の苦労を自分の悩みとして解決するうえで、大変役に立っています。
今後も、自分の強みを生かし、よりスピーディーで丁寧な事件処理を進めて行きます。専ら、相談や医療過誤を取り扱っていますが、LPガス関連訴訟も担当し、同分野で日本一の実績を誇る当事務所の指導者になれるよう努力しています。
医療過誤については、医療機関側、患者側、いずれの立場で対応するとしても医師の協力が必須であり、弁護士として、医療行為や薬剤に対する知識や、医療記録からの情報取得方法など、更なる知識の習得に努めなければならないと考えています。当事務所では、医師の先生と連携していることから、適宜、事案を相談することができることに加え、専門医を紹介して頂けるので、この分野の専門性をより高めて行きたいと思っています。また、LPガス関連訴訟においては、日常的な生活分野の事柄でありながら、契約内容と市民生活との関連性や、事故が発生した場合にはどのような原因が考えられるのか化学的知見が求められるので、文化系の弁護士にとっては極めて興味の湧く分野です。近年のライフスタイルや意識の変化に伴い、私たちの周りに潜む法律問題もより複雑さを増している状況ではありますが、世の中の変化に対応した技能を習得して、より多くの方々のお役に立ちたいと思っています。
埼玉県さいたま市浦和区岸町7-12-4
ニチモビル浦和3F
TEL 048-839-7341(代)
【受付時間】
月曜日~金曜日 9:00~19:00
(年末・年始、及び祝日・振替休日・国民の休日を除く)